日本語では:ワイヤーフレーム
“wire 針金・フレーム”.”frame 骨組み・枠”
Wireframes serve as a bridge between raw ideas and costly prototypes.
Webページの間取り図
Webページの必要な要素を構成し画面のレイアウトを設計します。見栄え(グラフィック)は入れないで、単純な枠線(wireframe)で構成していきます。
色々なフェーズで色々な用途でつくったりします。
・構成を試行錯誤したり・・・
・クライアントに各ページの内容の不足がないか確認したり・・・
・デザイナーへの指示出しとか・・・
参考になるステキ記事
ワイヤーフレーム作成手法のメリット・デメリット(前編) | Direction | WebNAUT
http://webnaut.jp/direction/473.html
Create stunning website wireframe with HotGloo(英語)
http://www.hotgloo.com/website-wireframe
ワイヤーフレームの作成ツールのページだけれど、ワイヤーフレームについての説明も簡潔に書かれている。
WIREFRAME WEDNESDAY
http://www.wireframewednesday.com/
上記の HotGlooのページの右下にあるワイヤーフレーム関連のサイトのリンク集より。
良記事が多いと思う。